訪問マッサージの強みについて
訪問マッサージえんぴつの強みについて今日は書かせていただきたいと思います。 〇同意書発行がスムーズです。 看護師経験が長いため、ご本人様・ご家族様・ケアマネジャー様に代わり全て代理で取得させていただきます。 〇訪問看護師 […]
頭痛症の方の治療について
今回は、頭痛の方の治療について当院の考え方や治療方法について書かせていただきたいと思います。 まず、頭痛は緊張性頭痛、片頭痛と2種類があります。 〇緊張性頭痛とは、首や肩の過緊張が原因で起こる事が多い頭痛です。主に、ズキ […]
自費治療に対応いたします。
自費で治療頂けますか?というご要望をいただくようになりました。そのため、自費治療にも 対応させていただきます。 自費治療の場合は、同意書は不要で施術を受けていただくことが出来ます。 訪問マッサージえんぴつの 自費治療 料 […]
当院の機能訓練についての考え方
今日は、当院の機能訓練の考え方について書きたいと思います。 当院では、まず寝てから座り、立つこと。そして歩くまでを細分化して人の動きを 機能的にこなせているかどうかを観ています。 ①仰向けに寝ている状態 ②仰向きになって […]
肩が凝るときのえんぴつの治療法
肩が凝るときのえんぴつでの治療方法の考え方です。 肩が凝る方は非常に多いと思います。その中で、慢性痛なのか一時的なものなのかをアセスメントして 見極めます。肩が凝るときには肩回りを軽く触ってみて凝りの塊があるかどうかを一 […]
実際に会って観ることの大切さ
私自身もインターネットやSNSは利用しています。しかし、医療・介護に関しては それ以上に、会うことが大切と感じています。メールやラインはもちろん伝える上では簡単にことが済みます。 しかし、実際に会うことの大切さを忘れてし […]
えんぴつの鍼灸治療について
本日は、当院の鍼灸治療について書かせて頂きます。 当院では、在宅での鍼灸治療を主とするため、火のつく灸や、通常の鍼灸用の鍼は 使用していません。主に、ローラー鍼や針先のない鍼か、銀杏鍼、電気鍼、電気温灸器を 使用して、刺 […]
えんぴつの治療について
本日は、えんぴつの治療について書いていきたいと思います。 私自身大切にしているのは、痛みの少ない治療、身体に心地の良い治療です。 高齢者の方がおもに利用する訪問マッサージは強く過ぎる刺激は逆効果です。 また、時間も30分 […]